選挙が終わり、今回の選挙活動に係る収支報告書を作成しています。
私は今回の選挙では選挙事務所や選挙カーは使っていませんが、約34万円がかかりました。
主に、新聞広告代(約14万円)とポスター貼り代(約8万円)、証紙貼り代(約3万円)です。
知名度がないため、新聞広告は必要であると判断しました。今回は4月20日(土)に朝日新聞と読売新聞に広告を掲載させて頂きました。
また、組織がないため、14日(日)告示日当日の作業となる、掲示板へのポスター貼りや、選挙ビラへの証紙貼りは専門業者に委託しました。
以前にも記載したとおり、今回、私は、選挙ポスターや選挙ビラについて、公費負担請求は行わないつもりです。公費負担制度(選挙ポスターや選挙ビラ)について
上記以外にも、選挙期間前の政治活動期間で相応の費用が生じています。
お金をかけずに選挙をしようとしても、なかなか難しいです。
私には、社会人になってから貯めた自己資金が一定程度ありますが、政治に関心を持った人が資金がネックとなって政治への挑戦を諦めることがないような仕組みになっていけば良いなと思います。